セフロのぼやき!

BIKEと釣りのブログですが、ボヤキも多いいです。

タイヤ組み付けとFサスOH~


ロートル2号のフロント回りしあげないと邪魔にされてま~す‥‥

今日は、平成21年11月14日(土曜日)です。

 先日も、オイラはロートル2号君とお遊びです~

 昨日深夜まで、ガレージで遊んでた罰ですね、今日は午前中は何やらテーブルに数項目に亘るオイラへのメッセージ???すっかり午前中一杯掛かっちゃいました~

 やっと、午後放免となったオイラ、組みかけの2号用前輪の仕上げに取り掛かりました~
 やっちまいました~折角スポークまでバラしたFハブのハブベアリング全く触らず!!!まあ組んじまったもの今更バラス訳にも行かないので、シール外し下に受け皿置いてガソリンでゴシゴシしよう~

イメージ 1


 古いグリスが変色し、しかも硬化しちゃってますね~
ガソリンで洗って、エヤーでブッシュー(飲んでませんよ~)ベアリングは生きてる様子ですね~今一度綺麗にしてエヤーでお掃除!!

イメージ 2


 綺麗になったところで、新たなグリスを詰めます~今は便利な道具が安価で調達できるので助かりますね~工具箱の脇に有ったグリスポンプ??です~

イメージ 3


 下手糞なオイラでも旨くグリスが詰められました~

イメージ 4


 次は、新品タイヤのセッティングです。ご存知でしょうかタイヤ組むのには殆どタイヤレバー使わないんですよ~先ず片側のビートをホイールに入れるときはワックス付けて、グニュ~って膝と両手で押してると、ポンって独りでに入っちゃいます。続いてチューブに少し空気入れて(オイラは入れないよって工場長に言われそう)タイヤの内側に納めます。最後に残ったビートを、両膝と両手で、またグニュって押さえてると大体ホイルに収まっちゃうので、最後にチョコッとレバーで助けてやれば、言い訳で殆どレバーは必要ないんですよ~

 ほんでもって、ブレーキローターを付けます。取り付けボルトやネジ穴は出来ればタップ立ててやると良いですよね~そして、ボルトには固着防止にモリブデングリスを薄く付けてやってます。やんなくてもいいかな~でもオイラはやってますね~

イメージ 5


 これで、ローター取り付けボルトの爪を起して前輪完成です~

イメージ 6


 組み終わった前輪を取り付ければ、ロートル2号も移動が簡単になるのですが、これで終わりにするには未だ早い!!!フロントフォークをOHすることにしました~それは、ブーツからもれるオイルから見るからにフォークのオイルシールが抜けてるからです。

 Fフォーク外してみてビックリ!!!こりゃあ酷いですね~シールだけじゃあ駄目かな~

イメージ 7


 恐る恐る、インナーチューブ抜いてみました!!!何とかインナーチューブは生きていそうですね~

イメージ 8


 新しいオイルシールインサート、シリコングリス付けてインナーチューブもインサート!!!!ここで、上の写真でも分かるとおり酷い状態だったので、古いシールが外れ難くてチョイと苦労しました~

イメージ 9


 組みあがったFフォーク!!

イメージ 11


   粘  度‥10番 
   オイル量‥165CC
   油  面‥410mm

 ここで問題が!!!オイルレベラーもメスシリンダーも無いんです~アッ!!!トランポの中でした~工場長が乗ってちゃって無いので、仕方なく給油は後程ということでフロント周りを組み付けることにしましつぁ~ライトステー上下に入ってるゴムラバー‥‥フォークが旨く刺さりません!!横着はするものではないですね、気を取り直して、ライト、ライトステー、トップブリッジ外して組み直しです。

 何とか組みあがったFサス周り‥‥ボトムケースもチョイと磨いてみました~

イメージ 10


 何となく疲れちゃいましたね~、とりあえず移動できるので良しとして、今日は作業はココまで!!皆さんお付き合い有難うございました~

↓↓訪問の記念にポチして戻って来てくれると嬉しいです。
https://bike.blogmura.com/classicbike/img/classicbike88_31.gif
にほんブログ村 バイクブログ 名車・クラシックバイクへ(文字をクリック)