セフロのぼやき!

BIKEと釣りのブログですが、ボヤキも多いいです。

キャブ修理!!


旋盤とフライスのお勉強のはずが~出来ちゃいました~

 同じこと2回目書いてます~どうも上手くネットUP出来ません??
 気を取り直してさあもう一度~

 今日仕事帰りに、先般知り合った社長さんところでロートル2号のキャブ修理をしてきました~
 困り果てていた右バンクキャブ!

イメージ 1


フロートピンが刺さる部分のフォルダーが一部脱落してありません??

 どうしたら良いものかと思案し、ご相談していたのですが「現物見ないとね」との事から、本日現物を持って恐る恐るお邪魔したのです。

 このキャブ、痛みはありますが、何たって実走距離が少なく、磨耗も無かったことから何とか復活させてやりたかったのです~!!

 社長さんと、現物を前に相談した結果

   6mm程のホルダーに3mmのタップを立てる。
   その3mmのネジ穴に真鍮にネジを切ったものを入れる。
   ネジ込んだ真鍮を6mmの太さ削り、欠落したホルダーを造る。
   出来たホルダーを整形しフローとピンの穴を開ける。

って事になったが、3mmのダイスは有るものの3mmのタップが無い!!即効ホームセンターへオイラがお使いに‥

 タップを手に工場に戻ると、もうぶッ太い真鍮の棒には15mm程の長さで3mmのネジとホルダーになる6mm程の真鍮棒が出来上がっていました????

 お使い直前にはキャブ本体にフライスの刃が‥‥

イメージ 2


あれよ!あれよ!

イメージ 3


 ってあっという間に??真鍮製ホルダーが出来上がり、後はフローとピンの穴を開けるのと、フローとカバーとの干渉部位の調整!!さっさと出来上がったのが、この状態!!

イメージ 4


オイラは何もしないうちに!!!さあエンジンかけるぞ~


↓↓訪問の記念にポチして戻って来てくれると嬉しいです。
https://bike.blogmura.com/classicbike/img/classicbike88_31.gif
にほんブログ村 バイクブログ 名車・クラシックバイクへ(文字をクリック)