セフロのぼやき!

BIKEと釣りのブログですが、ボヤキも多いいです。

831;小猿とプチカブト、そして小屋!

 モンキーとカブトDAX!そして‥とりあえずガレージネタと言う事で~
 
平成23年4月26日(火曜日)です。
 
 今日は、朝から地元の基礎やさんが入り、ガレージの土間コン準備です。
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 先ずは、ちっちゃいユンボで土さらいですね~工場長の設計で コンクリートの厚みを15cmとるそうです??てぇ事は砕石入れる分を考えると20cm以上も掘り下げるのかな~出た土の処分が大変です。
 
 このまま基礎やさんの仕事を見ているわけにも行かないので、オイラは小猿でお散歩!!(用足しとも言うが‥)
 
イメージ 13イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 パノラマになるように撮影したつもりでしたが全く駄目でしたね~まあ雰囲気は分るかな~
 震災による家屋などの破損、そのままなんですが、何時になっても拉致があかないので、とりあえず同級生の建築屋さんに工事見積りをお願いして来ました~悪いね~
 
 次は、今回のリフォームで入れた 設備費 振込みに行こうっと!!小猿は小回りが聞いて良いですね~
 
イメージ 15 もうどのくらい経つでしょ!!原付ツー等と銘打って、出かけてから‥‥
 
 新車のメータは殆ど動かないまま取り外し、「0」から始まった小猿の後付の社外メーター、気が付けば
    227.7km
を差しています!!
 
 
 
 程なく、家に帰ると!!
 
イメージ 16イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 既に砕石が敷かれ、プレートよ呼ばれる機械で点圧を掛けていました~
 その後、基礎屋さんは一旦戻ると言うので、オイラは 信州行きの準備!!
 
 そうです。ロートルクラッチ交換です!!!今からか~
 
イメージ 18イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 ロートルには少しの間、横になって貰っての作業です。
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 左が森ヒデオートさんで仕入れた強化スプリング!右がノーマル??
 
イメージ 5
 
 ノーマルは、使用限度を越えていました~
 
イメージ 6 クラッチプレート!!!此方も使用限度を越えています!!
 
 まだ8000km程しか走っていないW3のクラッチからコンバート!!
 W3には新品を入れることにしましょう。
 
 
 
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 左側のクラッチカバー黒い所は スラジ です。ハウジングやケース内のスラジも綺麗にしてクラッチを組み付けました~
 
 通常バイクのクラッチフリクションプレートは皆同じものが使われていますが、Wのクラッチには、裏と表に
    厚手のフリクションプレート(バックプレートってぇ書いてあったかな~)
が付いていますので、組み間違えの無い様にね~
 それに、内外含めて
    3箇所のワイヤリング
が必要です!!マニュアルには確か ピアノ線 って書いてあった気がするけど、そんなあ物はありません。固めで太目のワイヤーを使用しました~
 
 このクラッチスプリングを締めているボルト!!これは一杯まで締めてはいけないみたい!!以前締めこんで大変舐めにあったことがあります。
 
 マニュアルには
    均等に締めろ
としか書いてありません‥‥あくまで均等ですか~
 
イメージ 9
 
 15番のサスペンションオイルをドボドボと!!点検ネジから出て来たら、OKですが気持ち多めにします!!どうせオイラのロートルは漏れちゃうからね~
 最後に、クラッチ調整して終り!!
 
 まあこんなあ感じでクラッチ交換終了!!
 
 試運転も上々!!ちなみに試運転時
    1発始動
でした~
 
 そうこうしていると、基礎やさんが来て、最後の下準備!!
 
イメージ 10
 
 湿気の上昇を抑えるためのビニールシートを敷いて、ワイヤーネットとスペーサーを入れて準備終了!!後は生コン流して慣らせばOK~
 
 基礎屋さん~勾配しっかり取ってね~
 
 最後に、旅立つロートルに荷物を括り付けて準備完了!!!
 ????未だ明るいな~
 
イメージ 11
 カブトDAXの錆錆のパーツ!!
 ちょっと錆取りをやってみましたが‥
 
 赤すぎるからな~何処まで綺麗になります事やら‥‥
 
 期待しないでね~
 錆取り材仕入れないと駄目ですね~
 オーナーさん、残金は取り合えず錆取り材で消えます!!よろしくね~
 
↓色々やった一日でした~ポチボタンです
イメージ 12